fc2ブログ
2017-06-13(Tue)

窓とカーテン

新築時、意外とお金が掛るのが【カーテン】です。
何十万円と予算がかかり、ビックリすることもあります。
ここで是非注意しておかなければいけないのが、『窓サイズ』です。
既製品の窓ならまだいいのですが、特注品等の規制外サイズの製品が曲者となります。

つまり、オーダーカーテンとなるとその予算も倍以上になったりとコスト面で苦労することになります。
新築時なので、少し気持ちとお財布が緩みがちになるのですがしっかりとコスト意識を持つことが大切です。
以下に代表的な窓の種類と該当するカーテンサイズをご紹介します。

掃き出し窓 ~丈180cm~
【窓サイズ】
幅:170~200cm 丈:180cmの場合
幅:カーテンレールが170~200cmまでが目安
丈:カーテンレールランナーの下から床まで180cmが目安

【既製カーテンサイズ】
100×178 (176)cmを2枚 ※括弧はレースの場合

掃き出し窓 ~丈202cm~
【窓サイズ】
幅:170~200cm、丈:202cmの場合
幅:カーテンレールが170~200cmまでが目安
丈:カーテンレールランナーの下から床まで202cmが目安

【既製カーテンサイズ】
100×200(198)cmを2枚 ※括弧はレースの場合

掃き出し窓 ~幅300cm~
【窓サイズ】
幅:270~300cm、丈:180cmの場合
幅:カーテンレールが270~300cmまでが目安
丈:カーテンレールランナーの下から床まで180cmが目安

【既製カーテンサイズ】
150×178(176)cmを2枚 ※括弧はレースの場合

高窓・腰高窓【窓サイズ】
幅:170~200cm、丈:120cmの場合
幅:カーテンレールが170~200cmまでが目安
丈:カーテンレールランナーの下から床まで120cmが目安

【既製カーテンサイズ】
100×135(133)cmを2枚 ※括弧はレースの場合

窓サイズとカーテンの採寸をしっかりと準備すれば、意外とよい買い物ができると思います。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

casahousing

Author:casahousing
大阪在住のファイナンシャルプランナーです。
主に、『お家の購入アドバイザー』として活動しております。
そのほか、

【家計の見直し】
【保険の見直し】
【ぷち勉強会】

等も承ってます。
ご相談は無料ですので、ご興味ある方は是非ご連絡下さい。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
人気ブログランキング
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

にほんブログ村